ハロー介護職
HSPの介護福祉士、ハロー介護職です。 仕事と家庭の両立に奮闘中。HSPは介護で良い面もありますが、疲れも感じやすいです。でも、寄り添う力や気配りは強み。 このブログでは、HSPが介護で活躍するヒント、仕事と家庭の両立を発信。同じ悩みを持つ方と繋がり、支え合いたいです。 よろしくお願いします。
先日、X(旧Twitter)にこんなDMが届きました。 「介護施設で働き始めたばかりなのですが、先輩職員からの指導がバラバラで、何を信じていいか分からず悩んでいます。特に、ベテランの田中さんと鈴木さん ...
「夜勤のオムツ交換で『触らないで!』と言ったら、利用者さんからクレームが…」 先日、X(旧Twitter)に届いたDM。そこには、新人介護士さんの切実な悩みが綴られていました。認知症の利用者さんへの対 ...
先日、私のX(旧Twitter)に一通のDMが届きました。それは、介護施設で働く新人職員の方からの切実なメッセージでした。 「先輩職員の態度がきつく、毎日つらいです。利用者さんの前でも叱責され、どうす ...
「まさか、あのポニーテールが…?」 先日、私のX(旧Twitter)にDMが届きました。送信主は、介護士として働き始めたばかりの佐藤さん(仮)。普段通りのポニーテールで勤務していたところ、介護主任から ...
「まさか、介護の現場がこんなにも…」 X(旧Twitter)に届いた一通のDM。そこに綴られていたのは、20歳の介護士Aさんが体験した、あまりにも衝撃的な告白でした。利用者の手は止まることなく、スタッ ...
先日、私のSNSにこんなDMが届きました。 いつもブログを拝見しています。私もHSPなのですが、高齢者介護の仕事に興味があります。でも、繊細な私には務まらないのではないかと不安です。ハロー介護職さんは ...
皆さん、こんにちは! 今日は、私のフォロワーさんから寄せられた、介護現場でのリアルな体験談をご紹介したいと思います。 Aさん(20代・女性・介護士)からの相談 私は、都内の特別養護老人ホームで働く介護 ...
先日、フォロワーの方から、とても辛い体験談を共有していただきました。 それは、終末期を迎えたお母様の介護をめぐる、家族間の葛藤の物語でした。 「母は、静かに、穏やかに過ごしたいと願っていました。でも、 ...
「認知症ケア専門士」の資格、あなたも一度は耳にしたことがあるかもしれません。高齢化が進む日本で、認知症ケアの重要性は増すばかり。しかし、一方で「認知症ケア専門士は意味がない」という声も…。 そう不安に ...
あなたは今、そう思っていませんか? インターネット上には、ほっ介護は「電話がしつこい」「連絡が多すぎる」といった気になる口コミもちらほら。地域密着型ならではのメリットに惹かれつつも、実際の評判が気にな ...